こどもとおでかけ

3歳1歳と行く、東京・神奈川周辺のおでかけスポットの情報を共有します。

岸根公園でローラー滑り台

先週のにこにこパークで、ローラー滑り台が混んでいて、一回しか滑らなかったので、同じくローラー滑り台がある岸根公園へ行ってみました。

 

前回ここへ来たときは、東横線白楽駅から1キロちょっと歩いたのですが、妊娠中だったので大変だった覚えがあり、今回は最寄りの横浜市営地下鉄岸根公園駅から行きました。駅からすぐなのですが、横浜駅内での乗り換えで結構歩きました。

 

天気もよくまあまあの混み具合です。

f:id:erinsky:20191115144834j:image

大きなローラー滑り台は、ここでもやはり混んでいました。小さい方は、列が別になっていて、数人しか並んでいないので、こちらをたくさん滑って遊びました。

f:id:erinsky:20191115144842j:image

池もあります。
f:id:erinsky:20191115144830j:image

吊り橋などのアスレチックもあります。わたしは揺れて怖かったのですが、こどもの方が平気みたいです。
f:id:erinsky:20191115144838j:image

大きな原っぱ。サッカー、野球禁止と放送が流れていましたが、みんなサッカーしていました。
f:id:erinsky:20191115144827j:image

 

食事

レジャーシートやテントを持ってきて、そこで食べている人達がたくさんいました。うちも、途中で買って、レジャーシートを広げて食べました。

f:id:erinsky:20191115144824j:image

 

トイレ

駐車場近くに、多目的トイレがあります。そこでオムツ替えをしている最中に、何度もノックがあり、ちょっと待ってくださーいと返事したのですが、早く出てーと女の子の声で何度もドンドン。出ると、こども2人とお母さん。あんた、うるさい!とお母さんもなんだかイライラしてました。漏れそうだったのかな、ごめんね。大きな公園なので、多目的トイレやオムツ替え、もっとあってもいいかもしれませんね。

 

 

渋谷の植物園

今月、渋谷には新しいランドマーク超高層複合施設の渋谷スクランブルスクエアができました。駅前がどんな感じか様子を見がてら、渋谷区ふれあい植物センターへ行ってきました。どんどん寒くなるので、屋内の暖かい植物園は過ごしやすくていいですよね。

 

入場料は、渋谷区民以外は100円。ゴミ処理で作られた電力を使っているそうです。日本一小さな植物園だそうですが、約500種類の植物があり、こじんまりとしながらも充実しています。学習コーナーがあったり、近所の子供たちが集まるような、ほっこり区民センターという印象です。

 

f:id:erinsky:20191115135020j:image

 

授乳室・トイレ

多目的トイレにオムツ替えがあります。授乳室はありませんが、混んでないので、ベンチでケープ使うのもアリかなと思います。

 

 

安心安全のにこにこパーク

連休最終日は、明治神宮外苑にこにこパークへ行ってきました。信濃町赤から徒歩5分です。うちは、信濃町駅だと乗り換えが面倒なので、四谷から歩きました。赤坂御用地に沿って歩いたら気持ち良さそうかなと思ったのですが、坂道で大変でした😅 帰りは、別のルートでやはり四谷から乗りました。

 

有料で、大人300円、2歳以上100円です。リーズナブルですね。有料の割には遊具が少ないかなと思いますが、地面が人工芝とゴムチップで舗装してあるので、小さい子も安心して遊べます。また、見守りスタッフがいっぱいいて、危ない動きをしてる子や割り込みなどを注意してくれます。椅子とテーブルもたくさんありますが、混んでると埋まるので、レジャーシートを持参するといいです。

 

入口を通ると広場になっていて、ロディがたくさんあります。ロディを持って別の場所へ移動したら注意されました。ここで販売されているシャボン玉で遊んでいる人が多かったです。口で吹くシャボン玉は、唾液が入ってそうで苦手なのですが、手で作るのが売られていたので、買って遊びました。ちょっとコツがいるので、息子には難しく、わたしが作って、割るのを楽しんでいました。
f:id:erinsky:20191105225655p:image 

 

小さめの遊具。

f:id:erinsky:20191105225709p:image 

 

大きい滑り台は、長い列ができていて、20分くらい並びました。イッツアスモールワールド並みですね。ようやく階段に辿り着いたところで、後ろに男の子がすっと入ってきましたが、係員の方に注意されて一番後ろに並び直していました。ローラー滑り台、わたしも一緒に滑りましたが、楽しかったです。
f:id:erinsky:20191105225702p:image

 

食事

エントランスに入る前のところに、自販機がたくさんあります。タコ焼きやカップラーメン、珍しい。

f:id:erinsky:20191106092804j:image
f:id:erinsky:20191106092757j:image

 

園内に売店があります。良心的な値段と思います。混んでましたが、運良く、テーブルが取れました。椅子は普通の大きさで、子ども用はありません。
f:id:erinsky:20191106092808j:image
f:id:erinsky:20191106092801j:image
f:id:erinsky:20191106092815j:image
f:id:erinsky:20191106092812j:image
f:id:erinsky:20191106092753j:image

 

授乳室・トイレ

授乳室は、ビニールシートテントのものがあるらしいです。中央広場からは見当たりませんでした。(次男は、この度、めでたく断乳に成功しましたので、利用しませんでした。)

オムツ替えシートは、トイレ内にありました。

 

 

 

 

 

花やしき、幼児にちょうどよい遊園地

連休初日は、お出かけ日和でしたね。

 

先週、花やしきへ行こうと思って浅草へ行ったんですが、着いたのが遅くなってしまった上に、夕方から雨予報に変わって、2時間くらいの滞在にチケット使うのももったいないと、入場せず、近くの公園で遊んで帰ってきたのでした。チケットは購入してしまったので、本日リベンジ。今回は、お昼前に入場できました。

 

f:id:erinsky:20191103075607j:image

 

さて、花やしき、日本最古の遊園地だそうで、狭い敷地に所狭しと小ぶりの懐かしい感じのアトラクションが並び、大人や大きなお子さんにはちょっと物足りないかもしれませんが、幼児にはちょうど良いサイズ感です。料金体系もお得で、未就学児は入園無料、4歳以下の子どもの付き添いの大人は乗り物代無料です。ということは、大人の入園料と、子どもの乗り物代を支払えばいいわけです。我が家は、大人2人、1歳、3歳なので、大人2人の入園料と、未就学児(2歳以上)のフリーパス代を払いました。大人入園料は、1人1000円ですが、メルペイを使えたので、不用品を売ったお金で入園できました。未就学児のフリーパスは、2000円ですが、コンビニで購入して100円引きになりました。1つのアトラクションがだいたい300円で、待ち時間もそんなに長くたくさん乗れるので、個別ののりもの券ではなく、フリーパスでよかったです。

 

4歳以下の子は、このシールを目立つところに貼ります。

f:id:erinsky:20191103075829j:image

 

水上のスワンに乗って、くるくるまわります。

f:id:erinsky:20191103075634j:image

 

定番メリーゴーランド。
f:id:erinsky:20191103075631j:image

 

タクシー。ハンドルを握って、お庭の中の運転を体験します。

f:id:erinsky:20191103080058j:image

 

ハロウィーン、まだやってます。
f:id:erinsky:20191103080055j:image

 

ショーもやってました。
f:id:erinsky:20191103080052j:image

 

これは、乗ってる箱が回転して逆さまになりながら、更に回転するやつ。身長制限あって乗れません。乗れても乗りません。
f:id:erinsky:20191103080102j:image

 

自転車を漕ぐと上に上がる。まわるのばかり。目が廻ります。
f:id:erinsky:20191103080049j:image

 

弘前ねぷた浅草まつりが、11/1から3日間やっていて、帰りに見られました。以前、花やしきに行った時に、うっかり、三社祭の日にしてしまい、大変な目に遭いました。浅草へ出かける時は、イベントのチェックが必要ですね。

f:id:erinsky:20191103080601j:image
f:id:erinsky:20191103080604j:image
f:id:erinsky:20191103080608j:image

 

食事

何にしようかなかなか迷いました。園外は、観光客向けで、混んでいてちょっと割り高。そんなに食べたい感じもしない。園内も、混んでいて席がなかなか取れません。長男は、タコ焼きを食べたがりましたが、小さいの5個くらいで480円。外の的屋の方が大きくて良さそうでした。結局、ケパブにしたんですが、お店の方が1人で揚げ物もやっていて、かなり待ちました。700円で、肉がたくさん入っていました。長男は、おいしいと食べていましたが、やはり食べにくく、ポロポロこぼしてしまいました。

f:id:erinsky:20191103081213p:image

 

授乳室・トイレ

個室が2部屋あります。

f:id:erinsky:20191103081258j:image

オムツ替えは、外にもあります。外ですが、オムツ専用ゴミ箱と、おしぼりもあります。大人用トイレの洗面台のところにも、オムツ替えありました。この外のベッドで次男のオムツを替えていると、隣いいですかと言われて、反射的にどうぞと言ってしまいましたが、ベルトがないので、わたしがモタモタしている間に次男がモゾモゾ動きだします。中にもありますよ〜と言ってみたけど、そのままシェア続行。シェアを申し出るくらいだから、おしっこですぐ終わるかと思いきや、まさかのウンチで、ヤバイとか言っている。バタバタ動くうちの子と、大量ウンチ処理の子が1つのベッドは無理なので、慌てて次男をベビーカーに移動。ベビーカーの上で着替えさせました。外のベビーベッドだと、こういうこともあるんですね。
f:id:erinsky:20191103081255j:image

 

 

 

 

ハロウィン衣装

 

いよいよハロウィン本番が近付いてきましたね。長男の幼稚園では、今週の金曜日にあるので、仮装して登園します。

 

さて、1番大事な衣装ですが、先月ディズニーランドへ行く際に慌ててウッディの服を買ったというのを前の記事で書きました。メルカリで1300円、帽子なしの新品パジャマ。同じ園のママさんと衣装について話していると、その子もウッディの予定とのこと。Amazonで購入して帽子つき。なんと、わたし、Amazonをチェックするのをすっかり忘れてました。普通、一番最初にすることですよね。ハロウィン衣装は、あまり着ないから、メルカリが安くて良いと思い込んでました。さっそく、Amazon見ると、帽子付きのしっかりしたのが、2000円。こっちの方が、よかった…。

 

今更、書い直すのもなんだし、既製品もいろいろ探したんですが、適当なのが見つからない。仕方なく、自作してみることにしました。

 

じゃーん。

f:id:erinsky:20191029120120j:image

材料は、ダイソーでフェルト2枚、手芸屋で接着芯¥500の1/5くらい使用。安くすみましたが、多分、5,6時間かかったので、わたしの人件費で5万円くらいでしょうか笑 家庭科は体育と並んで苦手でしたが、手縫いでチクチク頑張りました。多少ボコボコしてますが、わたしにしては良くできたと、かなりの達成感があり、嬉しいです。ウッディの帽子は、リボンと、ツバの縁に紐があるので、ダイソーで材料買ってたのですが、もう満足したというか、燃料切れで、これで終わりにします。他の人のブログを見てみると、持ってる帽子から型を取ったり、100均で買った帽子に布を貼り付けたりしてました。わたしは、こちらの作り方を参考にさせていただきました。いろんなサイズの型がダウンロードできるようになってます。手順はちょっとアレンジというか、簡単にして、ツバのバイアステープは節約するために、合わせる片方の生地を少し大きめに切って、まつり縫いしました。ツバのところは2分割されていたため、継ぎ目のある仕上がりとなってしまい、これ、最初から輪っかで裁断すれば良かったなと思います。

 

息子は、気に入って、帰宅すると寝るまでかぶってます。よかった。園のハロウィンに間に合ったし、その後の週末のイベントでもかぶれるね、と思ってたら、近所のイベントは先々週、わたしの地元のは先週でした。いつもながら詰めが甘い。みんな早めにやるんですね。本番は、渋谷なのかな。行けないけど。

 

ハッピーハロウィン🎃

 

f:id:erinsky:20191101173005j:image

 

 

すみだ水族館ハロウィンイベント

 

すみだ水族館で、ハロウィンイベントやってるようなので、行ってきました。

 

入場料や授乳室などの話は、

前回記事で書きました。

 

仮装した子供は、オットセイとパレードできるとあったのですが、当日見てみると、すでに締め切られていました😅

 

オットセイ、フロアまで歩いて来てました。

f:id:erinsky:20191101085251j:image

 

ハロウィン仕様は、廊下のところだけでした。幻想的できれいですね。

f:id:erinsky:20191101085345j:image

この廊下の壁に埋め込まれてる水槽の中もハロウィン。クラゲが泳いでいます。
f:id:erinsky:20191101085348j:image

 

前回見た金魚のスペースも変わってるのかなと思ったのですが、ここは10月いっぱいまでだそうです。来月以降、また来ます。

 

おまけ。水族館内じゃないですが、ソラマチにフォトスポットありました。外国人観光客向けっぽい北斎GODZILLA

f:id:erinsky:20191101090936j:image

 

 

 

 

キドキド 0歳と平日マンスリーパス

ボーネルンド武蔵小杉に前回行った時には、2歳長男を遊ばせました。その時、次男の入場は見送ったのですが、もうすぐ1歳で以前より動けるようになっているので、歩行練習も兼ねて、平日マンスリーパスを買うことにしました。

 

6ヶ月から18カ月の赤ちゃん専用コーナーがあり、走り回る大きな子にぶつかったりなどの心配はありません。ただ、赤ちゃんばかりなこともあり、ヨダレがあちこにたれていたりします。まあ、それはどこでも同じですかね。定期的にお店の方が掃除してくれていますが、子どもがダラダラ垂らしているのに全然拭かなかったり、おもちゃをガンガン舐めさせたりしている人がまあまあいて、気になってしまいました。舐めちゃったおもちゃを入れる箱があるのですが、そこに入れるでもなく、かと言ってわたしは感じ良く注意する自信もないので、見られないように自分で箱に入れたり、床は自分のウェットティッシュで拭いたりしてました😅

 

息子は、あまり楽しそうではないけど、黙々と遊んでました。歩行練習になるかと思ってたけど、おもちゃがたくさんで、ほとんど座って遊んじゃってました。

f:id:erinsky:20191101155534j:image

木琴が好きなことが分かりました。おもちゃがたくさんあるので、ここで気に入ったものを買うのもいいかもしれません。
f:id:erinsky:20191101155538j:image

長男は、同じ月齢の頃、ボールプールに入ると大はしゃぎでしたが、次男は浸かりっぱなしな感じ。

f:id:erinsky:20191101155530j:image

 

火曜と木曜に赤ちゃんイベントがありました。そのうちの1つ、誕生会では、足形を取ってもらいました。

f:id:erinsky:20191101155507j:image

イベントはいくつか参加しましたが、1番人気だったのが、ハイハイレース。誕生会の参加者は5,6名だったのに対して、ハイハイレースは30名くらい。ビニールの長いトランポリンを横に使って、端から端まで約2m、5人ずつくらいで競争します。スイスイ行く子もいれば、止まっちゃう子、別の方向へ行っちゃう子、いろいろでした。なかなか進まなくなったら強制終了しますと言ってたのですが、途中全然進まなくなり、後ろの人は待ち切れずというか仕方なくリリースして、最後はグダグダな感じでした笑

 

キドキドのあるグランツリー の前の道は、台風19号で冠水したらしいですが、グランツリー は特に被害もなかったようです。連日、武蔵小杉の台風被害が取り上げられていますが、実際の被害に対してクローズアップされ具合がいささか過剰に感じます。酷かったインタビューは、何か苦労されてることはありますか?という質問に対して、自宅の風呂に入れないのでヨガ教室の後でシャワーを浴びないといけません、とか、朝シャワー浴びられないので寝癖がつかないように祈ってます、とか。家が流された人とかもっと被害が大きいところたくさんあるのに、これどういうつもりで番組は流してるんだろうと不思議に思いました。

ほとんどきれいなのに、一部残った土を一所懸命撮ってるカメラマン。

f:id:erinsky:20191102001649j:image